![]() | ||||||
|
− Shop Information − | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
〔 会 社 概 要 〕 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
会社概要 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
- shop profile - (ショップ プロフィール) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
当社は、メガネと補聴器の販売を主とし、その他にも関連小物などの販売も行っております。 もともとは、私どもの祖父が地元でメガネフレームの製造を行っていたのが始まりです。 通常のメタル素材の他に、18金無垢なども使用し、手作業にてメガネフレームを製造しておりました。 時代の流れとともに製造から小売に移ってまいりましたが、現在でも、「修理」、「調整」、「加工」などは、できる限りのことを行うよう心がけております。 メガネのトラブルは突然おこりますから、予備のメガネをお持ちでない方は大変お困りになります。とりあえず急場をしのげる応急処置など一歩踏み込んで、普通はあまり行わないことなども ご要望があれば行うようにしております。もちろん限界もありますが、、、 補聴器に関しては、20年ほど前から取り扱いを始めています。 ところで、「なぜ、メガネ屋で補聴器???」 と思われる方も多いかもしれませんが、じつは、なかなかに共通部分が多いように思います。 視覚、聴覚という、感覚器に関するということはもちろんですが、お客様に対する接し方においても似た所が多くあります。 眼鏡販売においては、度数測定や、使用状況にあった商品選択、その他にフィッティングなど、お客様と深くかかわる要素が多くございますが、そのような点は補聴器にとっても、とても重要なことで、「メガネ」と「補聴器」は非常に関連深いものだと思っております。 いずれにしましても、「よく見える」、あるいは「よく聞こえるようになった」と、お客様に喜んでいただけた時などには、私たちも とても嬉しく思いますし、そのお手伝いが出来る仕事であることに喜びを感じています。これからも、「見る」と「聞く」を通して、すこしでもお客様の不便解消のお手伝いができればと思っております。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
Hattori Opticians inc. // e-mail : info@hattori-opt.com // (有)メガネの服部 |
|
Copyright (C) 2008 by Hattori Optisians inc.. All Rights Reserved. 画像・文章等の無断転載はおやめください。 (有)メガネの服部 |