「レンズの焦点タイプ」には、主なものとして、単焦点、累進焦点、多焦点(二重焦点)などがあります。
一般的な近視・遠視・乱視、などの矯正には「単焦点レンズ」を使用します。
おおむね40歳代以前の眼の調節力が十分ある方の場合は、この単焦点レンズを用いることになります。
調節力の減少により、お手元の見ずらさが感じられるときには、遠くと近くの2点に焦点が合うようになる「多焦点(二重焦点)レンズ」や、遠くから近くまですべての距離において焦点が合う「累進焦点レンズ」を用います。これは、一般的に「遠近両用レンズ」と言われるタイプのレンズです。
どのような「焦点タイプ」がいいのか選ぶ際には、店頭で実際にサンプルメガネを掛けていただき、見え具合を確認してからお選びいただくことができます。
詳しくは、コチラ→



 ( 薄さや軽さ、丈夫さの要素になります )
「レンズの素材」には、大きく分けてガラスとプラスチックがあります。 そして、それぞれの中で、また幾つかの種類に分かれます。
レンズの素材には「屈折率」、「アッベ数」、「比重」という3つ要素があり、これらの違いにより、レンズの性質が変わります。
詳しくは、コチラ→



 ( 見え方を決める要素になります )
レンズは、通して見た時に少なからず「ユガミ」などが発生してしまうものなのですが、レンズ設計を工夫することで、この悪い部分を減らすことが可能になります。
この「レンズ設計」の違いにより、メガネを掛けたときの快適さや、見え具合の自然さが違ってきます。
詳しくは、コチラ→



 ( レンズを守る要素。便利機能も付加されます )
より見やすく、より使いやすくする為に、レンズの表面には様々なコーティングが施されています。基本的なものでは、レンズ表面の反射を防ぐコーティングや、汚れを付きにくくする撥水コーティングなどがあります。     
詳しくは、コチラ→



レンズには、ちょっと変わった機能を持つものもあります。  
カラーに関係するものが多いのですが、例えば、「調光レンズ」、「偏光レンズ」、「フィルターカラーレンズ」などがそうです。
これらは、より使い易さを追求したり、特殊な見え方を実現するもの、また、網膜疾患の進行抑制などを目的としたものなどです。
詳しくは、コチラ→ 《レンズの特殊機能について》





Hattori Opticians inc. // e-mail : info@hattori-opt.com // (有)メガネの服部

Copyright (C) 2008 by Hattori Optisians inc.. All Rights Reserved.
画像・文章等の無断転載はおやめください。 (有)メガネの服部